ホームページ制作の効果ってあるの?ホームページを作る理由とその効果について。


ホームページを作りたいけれど、どれだけの効果があるのか?
やっぱり気になるのはこれですよね。
自分の周りでホームページを作った人はたくさんいるけれど、
ホームページを作ったら急に業績がアップしたなんて声はなかなか聞かないかと思います。
実際にホームページって効果あるんでしょうか。

ホームページを持つことの意味

ホームページを使って集客をして売り上げにつなげる、これはとても大変なことです。
技術的に難しいというよりかは、そこまで真剣になってできる人が少ないからです。
では、ホームページを持つ意味って何でしょうか。

お客さんに納得してホームページを作っていただくために、
ホームページを持つだけでこれだけの効果がありますよというお話です。
ホームページが無い場合と、ある場合で比較してみるとその必要性がわかると思います。

会社情報やサービス、商品をアピールできる

ホームページはなんと言ってもまず初めに会社のことを知ってもらう場です。
ホームページが無ければ、何を使って会社のことを紹介しますか。
これまでだとチラシとかパンフレットや名刺でしょう。
名刺は挨拶ついでに渡しますよね、でもそこに書かれている情報はあまりにも少ない。
自分や会社のことを知ってもらうにはあまりにも情報が少なすぎますね。

では、チラシやパンフレットを渡せばもっとたくさんのことをアピールできます。
ただ、それでも情報量には限界があります。
また、初対面の人にチラシやパンフレットを渡せるでしょうか。
興味が無い人にそんなものを渡せば、関係がギクシャクしかねないですよね。

どれについても、あなたと別れた後にずっと残している人も少ないでしょう。
つまり、名刺やパンフレットはその場だけのPRツールでいつまでも効果があるものではありません。
しかも、その数には限りがあるので、なくなったら増刷しなければいけません。

一方、ホームページに関しては一度作ればいつでも閲覧できます。
情報量はほぼ無限です、言いたいこと何でも書くことができます。
あなたと会って、あなたの会社やビジネスに興味を持てば、かならずあなたの会社を調べるでしょう。
アポイントを取った場合は、お会いする前にすでにホームページを見てリサーチしてくれているかもしれません。

圧倒的な情報量と、いつでも閲覧できるという手軽さをホームページを持つことで得ることができます。
それを維持するのにほとんどお金はかかりません。

とことん会社のことを知ってもらって差別化

ホームページを作る際に、弊社ではほぼ必ずブログを設置させてもらいます。
なぜなら、ホームページの運用上ブログはとても大切で、クライアントさん自身でコンテンツを追加できる数少ないツールだからです。
ブログとは何かということは今では説明する必要はないでしょう。
自分で書きたいことを好きなように投稿ができるしくみで、お金をかけずにどんどんと言いたいことを発信できます。

今日思いついたことを今日かけるんです。
つまり、今日思いついたことを今日発信できるということですね。
これはホームページを持っているからこそできること。

これはすごく大事で、それによってブログを通して社員が楽しそうにしているのを感じたり、会社がお客さんを大事にしていることが伝わったりします。
これは何物にも代えがたい差別化で、ただの会社情報では誰も興味を持ってくれませんが、ブログを書くことでその会社のファンを増やすことができて、それが売り上げにつながります。

これに似たような効果があるのがSNS(ソーシャルメディア)ですね。
TwitterやFacebookなど日々思うことを発信することができます。
ただし、SNSの特徴は書いたものがすぐに他の投稿によって見えなくなってしまうこと。
SNSは瞬発力はありますが、その投稿を長く持続させるのは苦手です。
ブログについては、一度書くとずっとそこにあるので、情報が欲しい時に検索してもらえます。

情報発信のツール

ホームページは会社のことを知ってもらうだけでなく、情報発信のツールでもあります。
多くの人に見てもらっている状態であれば、イベント情報やキャンペーン情報をホームページに掲載するだけでそれらの人に伝えることができます。
長期休暇の予定や臨時のお休みも、ホームページに書いておくことで必要なお客さんはホームページで確認することができます。

すでにホームページはほとんどの会社で作られているので、お客さんもその勝手を知っています。
今日の診療時間は何時だっけな? 今日はお店は何時に閉まるんだっけな?
そんな時にはホームページで調べれば載っていることを多くの人は知っています。
なので、知りたいときにはホームページに来るでしょう。
逆に、ホームページではそういった困った時の情報はしっかりと載せておく必要があります。

そういう流れができていれば、必要な情報は必要な時にお客さんが読みに来てくれます。
私たちは必要な情報をすばやく、そして正しく掲載すること。
そうすることで、お客さんに伝えたいことが必要な時にしっかりと伝わります。
見に来てもらうということでは、掲示板的な性質が強いかもしれません。
それが規模的に大きくなってくると、伝えたいときに伝えたいことを伝える情報発信のツールとなります。

例えばキャンペーン情報とかイベント情報とか、
ここでお得な情報が得られるという意識をお客さんにつけることができれば、お金をかけずにそれらの情報を届けることができます。
もちろん、これもSNSで発信が可能です。
まずはお得なキャンペーン情報やイベント情報はリアルタイムでSNSで伝えましょう。
SNSの情報はすぐに埋もれてしまいますので、逃した方やその後の確認はホームページでしてもらいます。

SNSの効果が売り上げにつながる

これを知るにはSNSのことを知らないといけないのですが、
SNSで伝えられる情報ってそう多くはありません。
そして、情報が届く時間は非常に短い時間です。
即効性はありますが、持続性はありません。

それを補うのがホームページの役割で、SNSでは魅力的なメッセージでキャンペーンの情報などを伝えます。
そして、詳しい内容はホームページで案内するのです。
ホームページにキャンペーンの案内ページがあれば、いつでもSNSでそれを発信することでホームページへ誘導できます。
SNSは街中に立っているキャッチのお兄さんのようなもの、次々とチラシを配りますが詳しい話はしません。
お店に誘導するのが役割です。
誘導先のお店があるからこそキャッチのお兄さんが役に立つわけで、お兄さんだけではその効果も半減です。
SNSと連携することで、SNSによる拡散の効果が単なる宣伝で終わらずに集客や売り上げにつながります。

オンラインの商品購入で人件費削減

業種は限られますが、ショッピングカートをつければホームページ上で商品を購入することができます。
ホームページで決済できるというのはお客様にとっても便利だし、お店にとっては人件費をかけずに済みます。
ホームページが無ければ、メールのやり取りをしたり振り込みをしてもらって入金の確認をしたりと大変です。
商品の説明に営業マンが回らないといけません。
ホームページ上で商品を買えるというのはそれらを全て自動化したことになります。
大幅な人件費の削減になりますよね。

ホームページの維持管理にお金はほとんどかからない

ホームページのメリット、特徴を見てきました。
しかも、お金をかけたりせずに一度作れば恩恵を受けられるものばかりです。
ホームページを作れば、こんなにもメリットがあります・・・潜在的には(のちほど)。
ホームページを持つこと自体はお金はほとんどかかりません。
月に数千円程度でしょう、お店を持たなくても商売ができると考えるとお金がかからないと言ってもいいくらい。

始めにホームページを作る費用はもちろんかかりますが、一度作れば大きな管理費用も無くしかもずーっと使えます。
だって、作ったものは自分のものですから。

ホームページってどれくらい費用対効果あるの?って聞かれます。
これだけありますっていうのがここまで書いてきたものです。
お金をかけずにこれだけのメリットをもたらすものを持てるのがホームページです。

が!
が、ですよ。
実際にそんな効果を感じられないっていう人が多いのも実情です。
なぜでしょうか。

ホームページを作ったら勝手にお客さんが来る?
ホームページを作ったら勝手に売り上げが上がる?
いいえ、そういうことは上には全く書いていませんね。
お客さんが来たり、売り上げが上がるのはホームページを活用した結果で、ホームページ自体がお客さんを連れてきたり売り上げを上げてくれるわけではありません。

ホームページはツールです。それをどう運用するかで効果が決まります。

「会社情報やサービス、商品をアピール」できます。
「とことん会社のことを知ってもらって差別化」できます。
「情報発信のツール」になります。
「SNSの効果が売り上げに」つながります。
「オンラインの商品購入で人件費削減」になります。

なのですが、何もしなくてもできるわけではありません。
ホームページが無ければできませんし、ホームページがあればこれらができるんです。
でも、ホームページがあれば勝手にできるわけじゃないんです。
この違い、些細なようでまったく違いますよ。

「もちろんそうだ!」と言う人はいるでしょうけど、そう思っていても何もせずに効果を期待している人はとても多いです。
ホームページを納品して、数カ月放置したままで「そろそろ成果出てますかね」って相談があったりします。
ホームページを作ったことでそれを使うことができました、それをどう効果を出すのかはその運用次第です。

その運用についてはお金をかけずにすることは可能です。
もっとも、成果を効果的に出すためには様々なことが必要なのでそれなりにお金はかかります。
ただ、自分で運用するのでしたらそれでいいですし、それで効果も出るでしょう。
でも、作ったら終わりで何もしなければ効果は全くでません。

ホームページを作ったら、名刺やチラシを使ってたくさんの人に教える。
仕事に関するブログを書いてお客さんが安心して仕事を頼めるようにしてあげる。
イベントやキャンペーンの情報は、定期的にアップするようにしてそれを何らかの方法で知らせてあげる。
ホームページの情報が拘引されたら、SNSを使って更新情報を発信する。

少なくとも、これらをきちんとしていかないと上で書いたようなメリットは受けられません。
こういうことをしないで、お客さんが来ないといったって、更新もされないホームページにだれがきますか?
お客さんは人間です、あなたがどうでもいいホームページにふらふらと行ってしまうことが無いように、あなたのお客さんもホームページを作ったからとふらふらと入ってくるわけではないのです。
入ってくる必要性があるから入ってくるんです。
なので、その必要性を作ってあげること、それに応えてあげることが大切なんです。

集客や売り上げの効果について

そのようなことが最低限できている状態で、SEOや売り上げにつなげるということはそれ以上に大変なことです。
それを自社でやってもいいですし、制作会社に何らかの形でフォローしてもらうのもいいでしょう。
どこまでの効果を期待するのかでその判断は変わりますが、成果を出したければそれなりの運用をしなければいけません。

制作会社にお願いすればお金はかかりますが、そのノウハウによって効果的な運用ができます。
ただ、制作会社を使わなくとも地道に運用して集客をしている会社さんもいっぱいあります。
それはかなりの覚悟がいります。
業務時間の中の多くの時間を割かないといけないでしょう。
たいていはそれができずに運用が停滞するのですが、業務の一つと割り切ってしっかりと運用していただきたいと思います。
制作会社にフォローをお願いする場合でも、それなりに会社の業務時間は割くことになるでしょう。
ホームページ運用のアドバイス、道しるべはできますが、実は大部分は会社からコンテンツを引き出すために会社の人の時間を使わないといけません。

成果を出すというのはそれほど難しく大変なことなのですが、
多くの人ができていないので、ちょっと頑張ってホームページに時間を割いてもらうとそれなりの効果が見込めるでしょう。

これからはネットに関わるマーケティングは欠かせません。
ホームページに関わらず(いつまで続くかもわからない)、SNSや有料広告などの外部サービスも含めたネットマーケティング全体としての運用を一度考えてもらうとよいと思います。

ホームページってどれほど効果があるのかっていう話から、なんか書きすぎてしまった感じですね。
これからのメインのターゲット層はオンライン上でのアプローチが効果的になってきますので、今のうちにホームページを含めたネットマーケティングをしっかりと取り組んでいきましょう。

[RelService] [Service]