Directでの流入がここ1年で増えている原因について調べてみた。


先日、Directからのアクセスが多いっていう記事を書きました。
ブックマークや直接アクセスが急増!?制作会社のWEBサイト運営記録。
なんじゃろか、どう考えてもそんな人気ブログではないはずなのですが・・・。
今一度考えてみた。
ここ1年くらいのDirectの増え方はこんな感じ
Directでの流入
Directになる場合は以下の通り、

  • ブックマーク
  • URL(サジェスト機能)
  • ソフトウェアやアプリからのリンク
  • QRコード
  • httpsページからhttpページのリンク

ひとつずつ考えてみる。
ちなみに、結論出てないので何か結果を期待されてたらすません。

ブックマーク

これだったらうれしい。
これはリピーターが増えてるってことだものね。
ということで、リピーターを調べてみる。
リピーター
早速よくない真実が。。。リピーターが増えていない!
1年かけてリピーターが増えてないっていのはブログのファンが全然いないということ。
もうこの時点で調査やめたくなった。

URL(サジェスト機能)

URLを直接打つ場合もDirectになります。
名刺交換を頻繁にしていたり、チラシやダイレクトメールを大量に配ってたら増えるかも。
Chromeとか使うとアドレスバーに大阪って入れるだけで履歴からこれまで見たサイトがサジェストされる。
弊社の場合、大々的に宣伝してるわけでもないから来るとしたらリピーターがサジェストしてる。
そもそもリピーターの可能性は上で否定されたのですが、一応。
Chromeトラフィック
DirectトラフィックのうちのChromeの割合。
全体が上がるのでChromeも上がるのは当然で、割合的にChromeが多いとも言えない。

ソフトウェアやアプリからのリンク

これはない。
念のため示しておくと、
デバイス
デスクトップも多いのでこれじゃない。

QRコード

上と同じ理由、QRコード出してないしデスクトップからも多い。

httpsページからhttpページのリンク

最近はSSL化されたサイトも多くて、そういったサイトから被リンクを受けているとするとこの可能性があります。
あとは、SNS系はSSL化されているのでソーシャルでの拡散は撮れない可能性も。
ただ、ソーシャルからの流入はちゃんと参照元として認識されている。
このあたりの仕組みがよくわからない・・・勉強不足ですいません。
img
全然SNS使えてないの公表して恥ずかしすぎます。
また、顕著にわかるほどの被リンクを受けているとも思わないしねえ。
結局この辺の可能性はよくわからず、ただSSL化は進んでるし可能性高いかな。
弊社サイトも早めにSSL化しよ。

それ以外の理由

スパムが多いのかもしれないと思って調べてみた
img
ほぼ日本だから大丈夫か。

言語で見てみると・・・
img
う、、、怪しい・・・・

まとめ

ということで、初めにも書いたように結局何もわかりませんでした。
が、こんな感じでいろいろな可能性を一つ一つ調べていくのが大事。
「敵を知り己を知る」
アクセスアップとかコンバージョンアップとか考えていれば、
まずは課題とか原因とか分析して、それに対して何をするのかを決める。
対策をしたらそれがどういう結果になったかも追跡する。

なんとなくバナーをここに置いてみようとか、これ見てなさそうだから外そうとか。
なんとなくで変更を決めていること多くないですか?

ということで、しっかりと調査しましょうということを伝えたいと思います。
結局Directの理由がわからんかったという結論に対してこのメッセージは全然響きませんがw。

このスタイルの記事は時間かかる!今後はカフェではこれ系の記事は書かないかも。
疲れた・・・
では、今日はこの辺で。

[RelService] [Service]