1ページ1テーマ。SEOで検索上位に表示させるためのページの作り方。


今日は一気に寒くなりましたね。
日向はぽかぽかしてちょうどいいのですが、都会はビルの影が多くて寒いです。
早く郊外に拠点を置いて仕事したいなぁ。

今日はホームページのSEOに対するページの作り方についてちょっと。
よく相談される内容でもあるので、難しい話ではないですが簡単に書こうと思います。

ホームページ制作を依頼されたときに、1つのページにいくつものテーマを詰め込んで作る方がいます。
予算の問題があって、だけれど内容をすべて入れたいということで1つのページに複数テーマを入れたいということなのは十分に理解してます。
だいたいページ単位で見積もりを出すので、2,3ページある内容をまとめちゃえば3ページが1ページになって安くなる。
まあ、確かにそうです。
ページがあまりに長くなると追加費用がかかりますが、たいていははじめの見積もりからは変えないように努力してますので、2ページ分を1ページにまとめたら1ページ分の費用で制作することも多いです。
さすがに3ページの内容を1ページにされると追加費用かなぁ。
だから、そういう作戦の取られたら確かに制作費は少し安くなると思います。
が、SEO的にはそれは好ましくない。
1ページ1テーマが原則というお話。

これはGoogleが正式に言っていることでもありますが、1ページ1テーマがSEO上はいいです。
何も難しい話ではなくて、何でもいいからキーワードを考えてみてください。
「ホームページ 運営」「ホームページ 写真撮影」
このあたりのキーワードはどうでしょうか。
さすがにこれらのキーワードのテーマを1つのページにすることはないでしょうけど、わかりやすくね。

「ホームページ 運営」で調べるとこんな風に出てくる。

ホームページ 運営 検索キーワード

何気に弊社のサイトが3位にいるのです。うれしい!

「ホームページ 写真撮影」だとこんな感じ。

ホームページ 写真撮影 検索結果

単純にこうやって調べてみるのが一番いい。
どちらもそれなりにテーマに沿ったページが出てきているのがわかるでしょう。
本当に単純に考えるだけでわかります、上位に表示されるには検索キーワードに沿った内容でないといけない。
それはキーワードが含まれるとかそういうものではなくて、ページのテーマそのものがキーワードに沿っている事。
この事実を知ってしまえば、簡単に小手先で上位をとれるとは思わないでしょう。
H1だとか文中のキーワードだとかで上位表示されるなんて考えることもない。
テーマがキーワードに沿っていて、その結果h1にそのキーワードを含めて、キーワードを大目に使うというのはアリ。
ただ、欲張ってあれもこれもとやっちゃうとページのテーマが一貫しないので、つまり一貫してないということはどんなキーワードで検索してもこのように上位表示されないということ。
だって、大して詳しくも書いてない内容のものがこうやって上位に表示されるところを見たことはほとんどないでしょ。
おそらく本当はみなさん経験でわかってるんだと思うんです。
ただ、悪あがきしてみてちょっとでも上位をってことをしてるんだと思うのですが、そこにもう一つの問題が。

例えば、ダイエットと食事の関係をすごく詳しく書いてたとします。
で、それは「ダイエット 食事」というテーマではすごく評価されるのね。
そこで、順位が上がっているからとそれに乗じて他のキーワードを狙っちゃえみたいなことで、
「ダイエット 運動」について追加しちゃうと、
全体としては「ダイエット 食事」に運動のテーマが入ってきて、割合的に「ダイエット 食事」というテーマが薄らいでしまう。
もしかすると、これによって順位が下がる可能性があるわけです。
これはすごく単純な例なので、実際にはこれくらいでは下がらないかもしれない。
もともとの「ダイエット 食事」というテーマで、これでもかというほど掘り下げて書いていたら、少々のことでは下がらないかもしれない。
だけれど、ここにさらに「ダイエット 体験」とか「ダイエット ライザップ」とかいろんなキーワードを狙いに行くとどんどんと「食事」というテーマから離れていくのは感覚的にもわかるよね。
それによって「ダイエット 食事」というテーマでは無くなっていきます。
極論で言えば、ダイエットのページに確定申告の話を書いたらもうそれはダイエットのページじゃなくなるでしょ。
「ダイエット 食事」のことを書いたページから、「ダイエット 食事」の内容が含まれるページとなります。
追加するテーマがそろっていれば、実際には副次的にそれよりも大局的なテーマ「ダイエット」という単独キーワードで強くなるかもしれないですが、それは今は意図をしていないものなので置いておいて、他のキーワードを入れることによって「ダイエット 食事」っていうキーワードでは弱くなってしまいます。

あとはタイトルについても問題があります。
検索結果を見ると、どれもそのキーワードで知りたそうなものが並んでいますね。
そのタイトルの文字数はだいたい34文字くらい。スマホだったらもっと短くなります。
タイトルは検索だけじゃなくて、クリックしてもらうためにも大切です。
複数のテーマのコンテンツを作ったときに、それぞれに適切なタイトルをつけられるでしょうか。
自分で食事に気を付けてダイエットをしたい人にとって「ライザップ」と入っているとクリックしてくれないでしょう。
この30文字程度の中に入れられるキーワードの数も決まっているので、やはりテーマは絞るべきなんです。
※ちなみに、タイトルはGoogleによってページ内のコンテンツから類推して自動的に変更されることもあります

見てきたように、たくさんのテーマを詰め込むとどれも中途半端になるのでSEOをしにくくなります。
なので、本来は狙いたいキーワードがあればそれに集中してコンテンツを作るのが一番です。

複数のテーマを1つのページに入れちゃうのは、

・ページを分けるのが面倒くさい
・予算がないからまとめて安くしたい

どっちかだと思うので、
お金があればもちろんそうするよと言われるでしょう。
はじめはまとめて作ることもいいのですが、
いずれは優先度を決めてテーマごとにページを分けるつもりで運営をしていくようにしてください。
何でも初めから完璧は難しいので、そのためにも運用というものを大事にしてください。
逆に運用の大切さはここにあるかもしれません、時間をかけて確実にホームページを最適化していきましょう。

[RelService] [Service]