ホームページの制作会社を選ぶ際に見る6つのポイント


ホームページって大量生産して売れるものじゃないからどうしても高くなってしまいがち。
でも、それでも今では安くで提供してくれる会社もたくさんありますが、
このホームページの制作料金や維持管理費用って高いか安いかっていうのはよく相談されます。
ホームページは作るごとに内容が変わるしこれと決まったものがあるわけじゃないので
できたものを見てみないとやるまえにそれが高いか安いかっていうのはなかなかわからない。
こういうところを見て考えればいいかなって思うところを個人的に書いてみたいと思います。

1.近い制作会社を選ぶ

ホームページの制作業者はできれば近くに拠点を持っている会社がいいと思います。
お客さんのホームページを作るということは、ホームページのコンテンツはお客さんが持っているので、
ホームページを作る際はメールや電話の打ち合わせが多くなります。
でも、メールや電話だけではでは伝えきれないこともでてきてしまいますので、
できればいざという時に実際に会って話ができる会社がいいでしょう。

2.信頼できる会社か

ホームページを作ると、制作会社と長く付き合っていかないといけないのでこれは大切。
信頼できる会社かどうかすぐにわかれば困らないのですが、判断する材料としては以下のようなものがあります。
まずは制作会社のホームページを見てみましょう。
ホームページに細かく会社やサービスの説明が書かれている会社は親切な会社が多いと思います。
ブログをやっている会社であればブログを見ると、そこに書かれている内容でなんとなく会社のよさがわかるでしょう。
逆にホームページが薄っぺらくて、とりあえず作ったような会社はあまりよくないと思います。
ホームページに情報をあまり出してない会社は相談をした時もなかなか情報を出してくれない可能性があります。
情報を小出しにして、その情報で稼ごうとしている会社もたくさんあります。
ホームページが信頼できそうであれば、実際に問い合わせしてみましょう。
電話やメールの対応がよいかどうかも判断基準になります。
さらに気になる人は、契約する前に一度担当者と会ってみて、担当者が親身に話を聞いてくれるかどうかも大切です。
相談はタダでしてくれるはずですので、まずは会ってみて担当者が信頼できるかどうかを見てみましょう。

3.ホームページの運営がしやすいか

結構重要なのが、ホームページを制作した後にそのホームページを運営しやすいかどうかです。
一番問題なのはホームページを作って終わりというパターン。
お客さんの中にもそういう感覚の人は多いですが、ホームページを作るのが目的になっている人も多いです。
ホームページは作るのが目的ではなく、そのホームページを活用するのが目的です。
ホームページを作ってホッとしている人が多いのですが、それを活用できなければ意味がありません。
ホームページの運営に関するサービス内容にも目を向けてください。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、ホームページを運営するのはクライアントです。
制作会社はそのノウハウや技術を使ってサポートすることができますが、
クライアントにその気が無ければ何も進みません。
放ったらかしで勝手に制作会社が売れるページを作ってくれるというのは間違いです。
どんなにいい制作会社も、クライアントが何もしてくれないと動けません。
つまり、よいページを作るためにはクライアントが積極的に運営をしていくことが大切で、
その環境を提供してくれるホームページがよいホームページだと言えます。
ちなみに、予算を考えるときは制作費だけでなく毎月の予算も含めて考えるようにしてください。
制作費はケチってもいいので、毎月の予算はきちんと組んで運営に力を入れるようにしてください。
作ったホームページがいきなりお金を生むページにはなかなかなりません。
会社のサービス内容も変わるだろうし、周りの環境も変わります。
SEOは長い月日をかけてしていくものです。
運営をなくしてよいページを継続することはできないので、運営に力を入れるようにしてください。

4.デザイン

これはあっても無くてもいいですが、デザインはそれなりにきれいなほうがいいと思います。
同じ内容でもデザインが良いとやっぱり見る人の興味を惹きつけますし、
見易さというのは直接コンバージョンにも影響します。
コンテンツのないデザインは単なる飾りですが、
コンテンツとうまく融合した洗練されたデザインは売り上げにも影響します。
デザインはどうしても高くなってしまうので、
予算のない方は無理してデザインを重視する必要はありませんが、
いくら安いからといって素人が作ったようなデザインであればその会社はやめておきましょう。

5.実績

実績ほどわかりやすいものはありません。
この会社を選べばどんなホームページを作ってくれるのかが一目でわかります。
実績が多いところはそれなりに場数を踏んでいるので、
制作には慣れているので安心して任せられます。
また、実績が多いということはお客さんをたくさん持っているということ、
営業力が高いのかもしれませんが、
たくさんのお客さんに制作をしているというのは選ぶお客さんの方にもそれなりの理由があったということです。
口コミで広がったのかもしれません、いずれにせよ一つの基準になるでしょう。

6.料金

一番気になるのが料金でしょう。
むしろ予算があってのものなので、料金が一番重要かもしれません。
ですが、ただ安ければいいっていうものではありません。
とりあえず作ったホームページで大きく売り上げを上げたなんて話は聞いたことがありません。
売れるホームページというものは、それなりに時間や労力を使っているものです。
時間や労力がかかるということは、それを業者にお願いするのであればその分の料金がかかるということです。
費用対効果を考えることは大切ですが、
商品としてそれが安いか高いかだけの観点で見ると失敗しますので、
何が必要か、何が必要でないかを考えて。
妥協する部分と、これだけは実現したいという部分を明確にしましょう。

まとめ

ホームページに関してはその質や内容がさまざまで相場もあって無いようなもの。
その料金が妥当な料金かどうかを判断するのは簡単ではないと思います。
私個人としては、

2.信頼できる会社か

これが一番大切だと思います。
ホームページは作って終わりではないので、
よきパートナーを探す気持ちで選んでください。
よきパートナーを選べれば、
料金にしてもデザインにしても適切な提案をしてくれるでしょう。
ホームページ制作後の運営でも大きな力を貸してくれるはずです。

[RelService] [Service]