画像だってSEOに大切。写真やイラストが検索順位に関係するみたい。


画像はSEOに関係あるんだろうか。
これまでにもGoogleは画像の文字列を認識しているという発表はしていましたね。
さすがに今はないと思うけれど、imgタグのalt属性にひたすらキーワードを入れるSEO。
画像が表示されないときや音声読み上げブラウザとかで参照されるaltは、
画像の説明文として検索の対象となっていましたが、
やっぱりここにキーワードを詰め込む人が出てきました。
で、それに対してGoogleは、
画像の文字は読み取れるので関係のないキーワードを入れるのは良くないですよと。

「問い合わせはこちら」みたいな文字がのったボタンはこのように文字を判別してくれる。
画像としての文字列をOCRを使って解読するのは一般的。
スキャンしたプリントをOCRでテキストに起こすようなことも仕事上よくやります。

じゃあ、

読書する女性

こういう画像はどうなんだろうと思っていました。
その疑問について
画像とコンテンツ評価の関係
の記事を見つけてなるほどと。

結論を言うと何の画像かばれちゃっています。
この画像とかだと本を読む女性とかでちゃんと判断される可能性があります。

ついに Google Cloud Vision API のベータ版リリース!
では、APIの紹介とサンプルが紹介されています。
Googleの提供するAPIを使えば、画像がどのようなテーマのものかがわかるようです。

画像分析

この画像だと、分析の結果「runnning」や「marathon」ってキーワードにスコアがつけられています。

画像解析

この女性の画像は顔の表情とバッグに書かれた文字が読み取られてます。
今は顔認識もすごいですからね。
顔認識を使ったアプリもたくさんあります。
GWに実家でみんな集まった時にはアプリでむちゃくちゃ盛り上がった。

MSQRD
MSQRD

SNOW
SNOW

今の顔認識技術すげー!!です。
なので、写真から表情とか読み取るのは何のこれしきでしょう。

この画像が何を映しているかというモノを認識して、
それはポジティブなものかネガティブなものかというのを表情から識別し、
そこに含まれるテキストを解析する。
それで、この画像がどういったものかを総合的に判断できます。

となると、この画像がSEO上どうなのかということですが、
先ほどの画像とコンテンツ評価の関係で実験されていて、画像を変えることで順位が上がったということ。
画像1つで順位がそこまで大きく動くとは思えないですが、評価が接戦であれば画像1つで順位が変わることもあるかもしれません。

では、どういった画像が良いのかということになりますが、
基本的には通常のコンテンツを考えるときと同じ考えだと思います。

まず、ページのテーマに沿っていること。
基本的に1ページ1テーマで一貫性を持たせたほうが、そのテーマでの検索順位は上がります。
いろんなテーマを書いてもそれなりに評価されますが、それぞれのテーマで評価が分散されてしまって、
どれをとっても高い順位にならないということになります。
で、記事にはオリジナリティが必要です。
パクリはSEO上効果がないばかりかペナルティの対象にもなります。
なので、画像もおそらくオリジナリティがあるほうがいいでしょうね。

画像をChromeで右クリックすると「Googleで画像を検索」っていう選択肢が出てきて、
よく似た画像や同じ画像を検索できます。
ということは、使いまわしされている画像はGoogleで認識できるので、オリジナルの画像かどうかの判断も可能。
記事内で、無料画像より有料画像のほうが評価が高いというのは、
無料画像は無料なのでネット上にたくさん出回っている。
それに比べて有料画像は比較的少ないというのが一つの要因かもしれません。
で、やっぱり一番いいのはオリジナルの画像。
つまり、自分で撮った画像ですね。

SEOというよりも、ホームページにはやっぱりオリジナル画像がいいです。
できることなら店舗の写真とか、スタッフの写真とか、できる限りオリジナルで自分で撮りましょう。
そのほうが絶対ホームページにオリジナリティの色が出て、
なおかつその会社の雰囲気が伝わります。
決して格好つけて自然の画像を意味なく使うのはやめましょう。
格好良くてもSEO上よくないし、お客さんにもメッセージが伝わりにくいですよ。

[RelService] [Service]