バナーやPRリンクなど、ホームページのサイドエリアは必要か?


メニューやバナーリンクを配置するサイドエリア

コンテンツのサブメニューを配置したり、他サイトへのリンクを
貼ってPRしたり、本来のコンテンツとは別の用途で使われる左右
に置かれるコンテンツのエリアをよく見かけます。
このサイドエリアは本当に必要でしょうか。
他サイトを勝手に悪い例に出すのも申し訳ないので、
弊社サイトのリニューアル前に、自社サイトの画像を使っておきます。

本当に使いやすいホームページは探さなくてもいいページ

良いホームページというのは導線が適切に考えられているサイトで、
気がつけば自然と知りたいことが知れて、目的のページにたどり着けるのが理想です。
お客様に探させるのではなく、探さなくても見つかるというのが良いホームページと言えます。

多くのページで本来のコンテンツとは関係のないエリアがサイドに配置されています。
そこにはコンテンツのサブメニューが配置されているのはいいとして、
全く関係のないPRバナーがたくさん貼られています。
弊社サイトも例外ではなく・・・

サイドエリアがいらない理由

全てのページで露出することができるので、
どうしてもPRしたいバナーやリンクを置きたくなりますが、
本来はこのサイトで用件を完結してもらうことが目的です。
なので、サイドにあるようなバナーやリンクは本来必要ないはずです。

サイドにコンテンツがあると…

・寄り道してしまう
・視覚的に目線が散ってしまう
・本来のコンテンツを表現できる領域を狭めている

サイドメニューのクリック率などを見ても、
さほどPR効果は無いような気もしています。
なので、思い切ってなくしちゃった方がいいのではと思っています。

サイドエリアは必要なければなくしちゃいましょう!

サイドエリアにリンクがあると、
なんとなく便利な気がしてしまいますが、
かえって導線がぐちゃぐちゃになり、ユーザーにとっても良いとは限りません。
「ユーザーの欲しい情報なんてわからない!だから便利なリンクをサイドに貼っておけばお客様のため」
と思ってる方は各ページの役割がはっきりしていないということです。
注目すべきリンクは文中できちんと示すようにして、
適切にページをたどってもらえる努力をしないといけませんね。

ストーリーのあるチュートリアル形式のコンテンツ作りを心がければ、
ユーザーが迷うことなく目的のものを探すことができます。

便利だけどわかりにくい取扱説明書と、初心者でもわかりやすいストーリー形式。
ほとんどのお客さんがその会社の初心者だと思います。
できる限りわかりやすいチュートリアル形式のコンテンツ作りを意識するといいでしょう。

[RelService] [Service]