厳選!無料のホームページ作成ソフトのチェック項目を公開。プロ視点の重視したい機能の解説付き。


ビジネス始めたらホームページがやっぱり必要です。
でも、ホームページって安いもんじゃないから業者にお願いするのはためらわれる。
まずは名刺にでもURL書いておくためにホームページが欲しいなんて人はとても多い。

ホームページは業者に作ったもらうべきだ!とは言いません。
自分で作っても、それは少なからずホームページとして役に立ちます。
確定申告するのに必ずしも税理士が必要ではないけれど、いつまでも自分でというわけにはいかない。
ホームページもいつまでも自分でというわけにはいかないけれど、自分で始められるんなら自分でやったっていいと思う。
ホームページ制作
ということで、誰にでもホームページが作れるホームページ制作サービスを、
制作会社の視点から選んでみます。

初心者に優しければいいってもんじゃないよ

ホームページの制作サービスは、多くの人に使ってもらうために
「誰でもできる、簡単ホームページ作成ツール」
なんて書いて宣伝していますが、
ビジネスで長く使うつもりなら、「初心者」にフォーカスを当てて選ぶよりももっと大事なところに目を向けましょう。
それはカスタマイズ性です。

初めてホームページを作るときはどうしても目の前の「カンタン」ということに目を奪われて使ってしまいがちですが、
集客や売り上げを上げるというのが目的の中で、後になってあれできない、これできないということが無いように慎重に選びましょう。

初心者にやさしいのはもちろんですが、
ホームページとして将来的に耐えうるものなのかということを考えていくつかのホームページ制作ソフトにコメントしてみます。

なぜ、こんな記事を書いたのか。
それは、こういったホームページ作成ツールを使ってみたものの、途中の高度な部分は制作会社にお願いするということがあります。
そこで、私たちの出番ですが、いざツールにログインして対応しようとするとそのサービスでは対応していない、できないということがよくあります。
初めてホームページを作る人にそこまで見越して作成ツールを選べとは言えませんので、
こういったブログを通して少しでも前提知識を持ってもらえればと思いました。

ホームページ作成ツールに欲しい機能

ホームページ作成サービスには、各社様々な便利な機能を用意しています。
ドラッグアンドドロップで簡単に作れるとか、テンプレートが豊富に用意されているとか、アニメーションが簡単に作れるとか。
ツールを売るためには、目に見えて魅力的な機能を大々的に紹介しますが、
本当に大事なことはそこじゃないということは、どんな商品でもありえます。
地味だけれど知っておきたい、そんな機能に着目して紹介します。

これは絶対!キホンのキホン

独自ドメイン

ドメインというのはホームページのアドレスと考えてよろしい。
ビジネスをするうえで、ホームページのアドレスをころころ変えるわけにはいきません。
ドメインは自分名義で契約できて、それを使えるところを選びましょう。
これは必ずです!
SEOやブランディング上むちゃくちゃ大事なところです。
とはいえ、これはほとんどのサービスが対応しているので安心してください。

レスポンシブ対応

様々なデバイスに対応したホームページのレスポンシブ化。
スマートフォン対応していないホームページは、SEO上もそしてなによりも実際のお客さんにとってもとても不便です。
見にくいホームページは著しくコンバージョンを下げてしまいますし、
そういったホームページはGoogleも積極的に検索上位には上げてくれません。
SEO上も完全に不利な状態になります。
詳しくはこちらを読んでください
[RefArticle no=”4207″]
独自ドメインと合わせて、なくてはならない機能です。

高品質なデザインテンプレート

ホームページにとってデザインはとても重要です。
店構と同じく、汚い店にはお客は来ないし、オシャレなお店にはお客さんにも心地よく入ってもらえる。
でも、たいていの人はWEBデザインなんて得意じゃない。
絵心やデザインセンスがある人だって、WEBデザインとなると話は違う。
ホームページを無料ツールで作ろうとしている人にとって、
デザインを自分で何とかしてやろうということは考えにくいので、
デザインはテンプレートに頼ることになります。
すごいデザインは必要ないけれど、テンプレートから選ぶだけという同じ労力ならもちろんいいデザインがいい。
よいテンプレがそろっているところとそうでないところでは、あとあとアクセスや売り上げにかかわってくる可能性もあります。

ちなみに、WEBデザインに関する考え方はこちら、
デザインはきれいな方がいいけれど、凝ればいいってものでもないのです。
すごい読みにくいです・・・ゴメン・・・
[RefArticle no=”3420″]
[RefArticle no=”4539″]

ブログ機能

このブログでも何度も言っていますが、SEOにブログは不可欠です。
ホームページのコンテンツはあくまでわかりやすく簡潔に、
会社紹介とかサービス紹介にSEO的な言い回しはよくありません。
だけれど、SEOとしてはそこで補えない充実したコンテンツが必要です。
ホームページのコンテンツとブログコンテンツでは目的も作り方も違うので、
ホームページはあくまで情報をわかりやすく紹介するもので、生の声を発信するためにはブログは必ず必要です。

エクスポート機能

これは独自ドメインに次いで重要です。
エクスポート機能という難しい言葉ですが、要するに作ったデータを自分のものとして持って出られるのかということです。
ホームページを作るためにかける時間というのは小さくありません。
何年も時間をかけて作ったものが、制作ツールのサービス終了と共にあっけなく消えてしまう可能性があります。
もしくは、使っているサービスをやめて別の方法でホームページを作ろうとサービスをやめる場合も持ち出しができなければこれまでつくったページを捨てなければいけません。
これは大事なことではあるけれど、いざやめるときにならないと気付かないことです。
その時になってはじめてそれに気づいてもどうしようもありません。
あらかじめそれについて確認して、エクスポートができないのであればそれを納得した上で使いましょう。

個人的な見解ですが、ほとんどのサービスでおそらく持ち出しは難しいでしょう。
そもそもサービス上で動いているものは、持ち出せるような形で運用されているものではありません。
持ち出すためには、サービス上のデータを通常のHTMLファイル一式に変換して書き出す必要があります。
そういった機能がある可能性は低いですし、あったとしても有料。
また、仮に持ち出せたとしても、別のサービスで使えるということはまずないと考えてください。

ホームページを積極的に活用したい

CSSカスタマイズ

テキストはツールを使って簡単に変更ができます。
コンテンツの主要部分となるテキストが触れないということはありません。
デザインについても、位置の調整やサイズの調整などは比較的簡単にできるでしょう。
ただ、それはツール上でできる部分に限られ、できないことも出てくるかもしれません。
どこまでできてどこからができないのか、それをサービスの紹介から把握するのは難しいです。
もし、機能としてCSSを直接変更できるようであれば、ツールではできない部分にもCSSで対応が可能です。
CSSはホームページのデザインを担当する部分で、ここが触れるということはWEBでできるデザインがほぼできるということです。

<head>カスタム

ホームページを作るときに、画面に見える部分以外でのコーディングも多いです。
外部のスクリプトの読み込みなどは、<head>というタグ内に書くことが多く、
jQueryのプラグインを入れるときなどは触ることが多いので、このエリアを触れるかどうかというのは、一歩先のより高度なホームページを作るためには欠かせません。
デザインと同じく、スライドショーやポップアップ機能などの簡単なアクションは何らかの機能が備わっているかもしれませんが、オリジナルでそういったものを入れようと思うとできないこともあります。
スライドやポップアップなどのアクションをカスタムするためには、この<head>部分のカスタムができる必要があります。

メタ情報の編集

コンテンツ重視とはいえ、検索エンジンにページのテーマを伝えるためのページタイトルやdescriptionというのは非常に重要です。
弊社でもSEOの内部最適化ではタイトルやdescriptionを見直すことは非常に多いです。
SEOにおいてこれらは非常に重要なため、自動的にタイトルやdescriptionが決められてしまうようなことがあってはSEO上大きな損失です。
メタ情報を変更できるかどうかをあらかじめ把握しておきましょう。

FTP接続機能

一般的に、ホームページ制作ツールはWEB上の管理画面や専用のアプリを使って変更します。
そういったツールを使えばドラッグアンドドロップで簡単にページを変更できるのですが、
実装されている作業以外はできないのでそういった場合には、FTPソフトを使って直接ファイルを触ります。
制作会社にお願いしてカスタマイズしてもらう場合というのは多くは標準の機能外のことだったりするので、
FTP機能を使って触ることになります。
WEBやアプリ上でHTMLファイルそのものを変更できることもありますが、
そういった場合でも、FTPでファイルをダイレクトにさわる場合に比べて編集時間がかかってしまうので、
作業費用が上がってしまうなどということが考えられますので、やはりFTP接続ができる環境を用意しておきたいです。

場合によっては必要な機能

EC機能

これは必ずしもいるわけではありませんが、モノを売りたい人にとってはこれが無いとできません。
EC機能がついていないところで、あとになってショッピングカートつけたいと思っても遅いです。
今すぐにショッピングカートをつけたいと思って探す人はここで失敗することはないでしょうけど、
いずれそういう可能性がある人は、わすれずにチェックしておきましょう。

無料のホームページ作成ツールでオススメなのは?

以上を考慮して無料のホームページ作成ツールを比較してみます。

WIX Jimdo Ameba Ownd ペライチ
独自ドメイン 中間 中間 あり 中間
レスポンシブ対応 あり あり あり あり
デザインテンプレート あり あり あり あり
エクスポート機能 なし なし なし なし
ブログ機能 あり あり あり なし
CSSカスタマイズ なし あり あり 中間
<head>カスタム 中間 あり なし 中間
メタ情報編集 あり 中間 あり あり
FTP接続機能 なし なし なし なし
EC機能 中間 中間 中間 なし

比較的有名なところを中心に出してみました。
△は有料で使えるなどの一定の制限がある項目です。
こうやって見るとこの中では「JIMDO」が一番いいのかなと思います。

知名度的にはWIXは広報活動を積極的にしていて認知度も高いですが、CSSが使えないという致命的な機能欠如です。
「AMEBA OWN」はheadカスタム以外は大丈夫なので、コンテンツメインのシンプルなサイトであれば使えると思います。
ただ、SEOがむちゃくちゃ弱いというのを聞きました、詳しく分析したわけではないのでわかりません。ただのウワサです。
「ペライチ」はその名の通り簡単に作れるというのを売りにしているのでブログは使えないようです。
「ペライチ」は「ハライチ」にしか見えないわ・・・
ハライチ
ホームページを自分で作りたい、しかもツールを使って簡単に済ませたいという人は今回上げたポイントをぜひチェックしましょう。
あれしたいと思った時にそれが機能的にできないことであるともう解決できません。

今回有名なホームページ制作サービスの機能を制作会社視点で洗い出してみましたが、
それで思ったことはやっぱり自分でサーバーにアップしてい運営するのが一番です。
FTP機能やエクスポート機能が使えないというのは、制作の上でかなり致命的です。
いざというときにこれらが足かせになってライバル会社に先を越されてしまうということはありうるでしょう。

ホームページ制作サービスは誰にでも使えて簡単で便利です。
こういったサービス自体は素晴らしいと思いますが、ビジネスで考えたときには課題が多く見えてきます。
予算が無いからとりあえずというように、
ホームページとはどういうものかということを理解するためにここから始めるのはありかもしれません。

[RelService] [Service]