何ごとも続かない人へ。誰でもできる三日坊主で終わらせないコツ。


ブログをなんとか書き続けています。
だんだんとアクセスが増えてきているのがわかります。
大した記事じゃなくても書いていれば少しずつアクセス上がってくるもんだなとw。
ただ、ちゃんとした記事でtweetやいいねされるような記事を早く量産できるようになりたいなと思います。
そのための土台作りとして地道なSEOというものがありますが。
徐々にアクセスが増えてきているので、運用をしながら日々探っていきたいと思います。

今の自分が三日坊主にならないように続けていること

ブログに限らず3日坊主で終わることって多いと思いますが、
どうでもいいことは別にやらなくたっていいのでやめちゃってもいいのですが、
やらなきゃいけないけどできないっていうこと多いですよね。

例えば僕の場合だと、

・英語を勉強する
・毎日ブログを書く
・ランニングする

一応、この3つは今続けないといけないことだと思っています。

英語を勉強するのは、とりあえずは苦が無く英語の記事を読めるようにしたい。
英語が読めないっていのは世の中の情報の多くを逃すことになるのでこれは必須。
会話もできるようになりたいんですけどね、喋るとなるとほんとに単語が出てこない。
読めば難しい単語はほとんど出てこないような文章でも、自分で組み立てて話すってなると途端にわからなくなる。
頑張ります。

毎日ブログを書くのはSEOのため。
SEOのためと書きましたが、SEOは手段なのでもちろんその先があります。
ブログでも何でもアクセスを増やして、自分の発言力を高めるというのはむちゃくちゃ重要です。
多くの人に見てもらえるサイトを持つということは、メディアを持つということ。
求人しようと思えばブログで発信すればいい、新しいことを始めるときはブログで宣言すればいい。
メディアを持っていない人にとってはPRするのに大変なことでも、メディアを持っていれば何にだってそれを利用できる。
第1にあるのはまずはPRだと思うので、情報を多くの人に届けることができるものを持っていればそれは非常に強い武器になります。
ということで、ブログを頑張っています。

ランニングするのは体力維持のため。
体力づくりって昔から続いたことないむちゃくちゃ苦手な分野なんですが、
やっぱり何をするにしても体力は重要でしょ。
定期的に走っておかないと、フットサルがやばいからっていうのが第一の理由ですが。
ランニングを怠けてフットサルに参加すると本当に吐きそうになる。

なぜ三日坊主で続かないのか

自分の中でこれやるぞー!って思っているものはありますが、
なかなか続けるのは大変。
みなさんいろいろな努力をして続けていると思いますが。
3日坊主で終わる人っていうのはいきなりやることの計画を立てすぎなんじゃないかと。
一応、僕の中では、やってみたけどやる必要ないと考えてやめたのは三日坊主じゃなくて、
やらないといけないけど続かないのが三日坊主と思っています。

で、何かをやろうと思う時ってモチベーションがある意味MAXなので、
計画立てて明日からやったるぞー!ってなるわけです。
なんなら今日からやりたいと思うのですが、やってみてしんどいから次の日にはモチベーション最低ですw。

例えば英語の勉強をしようと思って、参考書とか買ってる時がMAXです。
で、帰ってやってみたら難しくてつらい・・・次の日にはやる気が起きないということになります。
ランニングだって走る前は3日に1回これだけ走って、1か月ごとに距離とペースを上げていくぞ!って意気込みますが、
走ってみるとしんどい・・・つらい・・・・あー、こんなの続けられないとなります。
「言うは易く行うは難し」とはよくいったものですが、まさにそれですよね。

ブログを定期的に書きましょうって制作会社はお客さんに対して言いますが、
これこそ「言うは易く行うは難し」ですよ、本当に大変だから。
で、結局それを僕自身が実践していないと説得力がないのと、
何よりその手法をきちんと伝えてあげないといけない。

「ブログを定期的に書きましょう」って全く具体的でない。
どうやってネタを考えて、どうやって書くのか、どうやって続けるのかがわからないと書けないです。
制作会社はお客さんに言うだけなので、言う側は計画を立てている段階の状況に似ています。
言ったはいいものの、いざ自分でやってみたら「えっ!これむっちゃしんどいやん・・」ってw。
理屈だけでこれやればいいと判断するのって、そこで終わってしまったらとても危険です。
相手が実現可能なようにもっていってあげないといけません。

三日坊主で終わらせないために

実際に三日坊主で終わらないようにするにはどうすればいいか。
原因は計画段階でやることを大きくが考えすぎです。
長期目標と短期目標を分けて考えることが大切。
できるだけ簡単なところまで、毎日でも続けられるところまでタスクを小さくすることです。

例えば、

・英語を勉強するなら毎日1行だけ読むとか、
・ランニングならコースを歩くとか、
・ブログならまず日記から始めるとか。

それでも難しいなら、

・英語を勉強するなら毎日本を開く(読まなくていい)、
・ランニングなら着替えて外に出る、
・ブログならログインだけする

ばかばかしいけれど、自分ができるレベルまで下げるといいです。
ここまで行くとやる意味あるのっていう別の意味でモチベーション出ないかもですが、
これができなかったらやめた方がいです。
それはできるできないの問題じゃなくて、やる気が無くて怠けてるだけだから。

ばかばかしいけれど、これを続けると、

・毎日本を開くのが普通になる
・着替えて外に出るのが日課になる
・ブログにログインするのが日課になる

本を開いたらちょっとは読むだろうし、外に出たらちょっと歩いてみたり、ブログにログインしたらちょっとは何か書くかもしれない。
そうやって毎日することで、それが日課となり余裕が出てくるので、さらにやることを進めたり工夫をしたりできるようになります。
自分を進歩させるには今できる最低のことを続けることが一番の近道なんじゃないかと思います。
もちろん、そこに進歩しようという気持ちは常に必要です。
あれもできなかったこれもできなかったという気持ちが続けるのに一番よくないと思うので、
確実に続けられることを続けて、そのレベルを上げていくという考え方です。

なんとなく、自分を高めるというと自分の能力の最大値を伸ばすイメージですが、
僕の中では最低値を伸ばすイメージです。
最低値というのは当たり前にできる部分のことで、当たり前にできる部分が増えるとおのずと自分のパフォーマンスの最大値も上がります。
高くジャンプする練習をするよりも、土台を高くした方が楽に高いところへ行けますよ。

[RelService] [Service]