ホームページの制作にかかる費用の相場をざっくり教えて!にホームページ制作会社が答えます


これから起業をしようとしている人や、売上アップを目指している人、
ビジネスにホームページは欠かせません。
これからホームページを作ろうとしている人もたくさんいると思うけれど、
ホームページを作るには一体どのくらいの費用がかかるんだろうか。

ホームページ制作料金は3万円×ページ数で考えておこう

正直、ホームページを作るのにかかる費用を一概に出すことはできないです。
人によって作りたいホームページは様々だし、全てがオーダーメイドで作るので、
内容をヒアリングしてからの見積もりとなります。
でも、やっぱりどれくらいかかるかの目安は知っておきたいですね。
お客様とのヒアリングでも、その場で大体の金額を知りたいという方は実際多いです。
ここではPCサイトのみ(スマホ対応やレスポンシブは含まない)で考えてみましょう。
スライドショーを入れたいとか、SEOもして欲しいとかその辺を考えるともっと高くなるので考えない
あくまで純粋にページを作った時に費用です。

むちゃくちゃ簡単に考えると、ホームページの質とボリュームによって費用が決まります。
特にわかりやすいのがボリューム、つまりページ数で費用が変わってくるので、
ざっくりと見積もりするときには、

ページ単価×ページ数

で計算します。
ページ数はお客様によって違いますが、ここはお客様の中である程度数字を出すことができるでしょう。
大雑把に10ページくらいとして考えてみます。
すると、見積り金額としては
ページ単価×10P
となります。
ここで、ページ単価というのがお客様が知りたいところで、
ここがそれぞれの制作会社の決めている価格となります。
平均的にはページ単価としてはおそらく2~3万円程度が相場かなあという感じです。
この辺の細かいことは後述。
なので、2万円×10P=20万円くらい・・・と言いたいところですが、
ほとんどのところは初期デザインとかの費用でプラスαかかります。
あと、あんなことしたいこんなこともしたいって絶対になるので、
結局いろいろ追加料金になって、だいたいページ単価3万円。
なので、ざっくりと3万×10P=30万。
このあたりで考えておくときちんと業者を探せば、まず標準的なレベルのホームページが作れるでしょう。

もっと安くならないの?

もっと安くならないの!?そんな声が聞こえてきますね。
確かに、1ページ作るのに3万円で10ページで30万円、
特に起業したての方にとってはなかなか厳しい金額かもしれません。
もっと安くで作る方法はないでしょうか。

制作会社に頼まずに自分で作ってみる

真っ先に考えることは自分で作ってみようっていう考えです。
正直これはお勧めしません。
ホームページを作るのって想像以上に時間を使うし、
肝心の本業がおろそかになってしまっては元も子もありません。
ちょっとホームページを持ってみよう、というような程度であればいいかもしれません。
でも、本格的にホームページを活用しようと思うと、自社だけで何とかしようというのは難しいと思います。
将来的にもいつまでも自社でやってられないと思います。
結局、普段それを本業として知識と経験を持ち合わせた制作会社に頼むのが一番確実です。
お金を払ってでもやはり専門家に任せるべきだと思います。

安い制作会社もあるの?

では、制作会社に頼んでもっと安くする方法は?
上で書いたページ単価3万円というのは、一般的なホームページ制作会社のだいたいの相場の感覚です。
もちろん、もっともっと安いところはたくさんあります。
安さを売りにしている制作会社は探せばいくらでも出てきます。
弊社もかつては安さを前面に出して売り込みしてましたが、本当に安い会社もたくさんあります。
ただし、安いには安いの理由があります。

いくら値段を下げても、赤字で仕事を取るわけにはいかないので、
結局その金額でできる程度のホームページにはなります。
ただ、それでもホームページとしてきちんと作ってもらえるはずですので、
とりあえずホームページを持ちたいという人にはよいかもしれません。

どんな制作会社が安いのか、またその理由は?

ホームページにかかる費用というのはほとんどがその人件費です。
担当するスタッフの時間単価×時間なので、時間がかからなければその分安くなります。
技術的な難易度が上がると、時間単価が上がって費用も上がることとなります。

なので、安くしようと思うと、
できるだけ制作会社の作業を減らすということになります。

フリーランスに頼むと比較的安い

では、まずどんな制作会社が安いかというと、
まずはフリーランスや個人事業の会社。
通常、ホームページはたくさんの人によってチームで作ることが多いため、
どうしても金額が上がってしまいますが、
フリーランスでされている場合、デザインからコーディングまですべて一人でやっているところも多いです。
それぞれのスペシャリストが集まっているわけではないので、ものはそこそこのものになりますが、
全て一人で作っている制作会社は比較的金額が安いです。
逆に、担当者が分かれているところはそれぞれの担当者のかかわる時間と、
その専門性が高いために費用が上がります。

テンプレートは手間が少ないので安い

では、制作物ではどのような場合が費用が安いか。
これは例えば、よくあるテンプレートを使った場合です。
全体的なレイアウトやデザインはテンプレートですでに出来上がっていて、
デザインを使いまわすことができるのでデザイン費が少なくてすみます。
また、打ち合わせやディレクションも費用の大きな部分をしめるので、
あらかじめ資料などをきちんと用意して、きちんと考えをまとめておくことが大切です。
なので、制作会社任せで安くしようというのは基本的には無理です。
なかなか情報が出てこないやる気のないお客さんだと、
良いホームページが作れないどころか、費用も確実に上がってしまいます。

こういったところを狙うと、1ページ1万円以内というところも存在してきます。
あまり安さにこだわると結局、売れない、だからいろいろと手を加える、でもどうしようもなくなってリニューアル。
みたいに結局お金かかってしまうし結果も出ないという一番悪い結果になることもあります。
あまり安さだけにこだわるのは何でもよくありません。
自分の欲しているホームページのレベルを見極めて、それに合った金額で制作を頼むのがいいでしょう。
そのためには、ホームページについて書かれたブログなどの情報は知っておくといいです。

ホームページ制作費についてもう少し掘り下げてみる

ホームページ制作費についてもっと詳しく見てみます。
ホームページ制作のページ単価という部分には、以下のような内容が含まれます。

  • 打ち合わせ
  • ディレクション
  • 企画、構成
  • ライティング
  • デザイン
  • 素材(写真購入、撮影など)
  • HTMLコーディングシ
  • ステムプログラミング
  • テスト、検証

たった一つのページを作るのに、これだけの作業があります。
全て制作会社に任せると、これらすべての作業費用がかかりますので、
時間もかかって高いわけですね。
そして、それぞれに対して制作会社ごとに質が違いますので、
それぞれの金額もピンキリです。
一応、これを頭の片隅にでも入れておいてください。

ページ単価1万円というところは、
1ページ1万円でこれらのことをすることになります。
なので、そう考えるとその質も推測できるかと思います。

すごい企業努力をして安くしている会社もたくさんありますが、
安い会社はそれなりに理由があります。
とりあえずインターネットで見れるという状態にするだけでも「ホームページを作った」と言えますし、
むちゃくちゃお金と時間をかけて作ったものも同じ「ホームページを作った」です。
単に「ホームページを作る」ということについては、会社によってその内容は様々なので、
安いものと高いものではそれなりに違いがあると思った方がいいでしょう。

以下執筆中・・・

安くても売れるホームページが作れる?

成果出したかったら運用

月額予算で確実な運用

[RelService] [Service]