よいホームページを作るには、明確な会社の方針や戦略が必要


ホームページというのは単なるツールなので
企業のホームページはそれ単独で存在するものではなく、
当然その会社の戦略や目的に合わせて作られているはずです。

会社の方針がむちゃくちゃなのに、ホームページがとてつもなくすばらしいということはありません。
会社⊃ホームページになるはずです。
会社に無い考えはホームページにも現われません。
なので、ホームページを作る前にまずは会社の戦略や方針をしっかりと見直すことが大切です。

どういった目的でホームページを作るのかを明確にすることから始めてください。
会社の紹介?サービスの紹介?情報の提供?
切り口をどこにするのか、それによってホームページに載せる情報も変わってきますよね。

会社の情報から、ホームページで表現するものを引っ張り出します。
誰に向けて、何のために、どういったものをアピールするのかをきっちりと決めましょう。
広告としてホームページを使う場合、できるだけ特定の人により具体的な提案をできることが理想です。
サービスの紹介をするのならば、自社の商品やサービスをもう一度整理して何を誰に伝えるのかを考えてみてください。
ホームページのようなメディアに向いている商品もあれば、そうでないものもあるでしょう。
多角的に事業を行っている会社は、ホームページが複数必要になることもあります。

よいホームページを作れる会社というのは、
それにたずさわる会社関係者自身が会社のことをよく理解していると思います。
ホームページを使って何をしたいのか、何をアピールしたいのか。
会社自体の方針が決まっていないのに、それ以上のものがホームページを通して伝わるはずがありません。
ホームページ・・・ホームページ・・・と考える前に、
会社として伝えたいものが何なのか、ホームページという枠以前の問題として捉えてもらえたらと思います。
会社の理念や方針などが決まれば、あとはそれをどうやってホームページで伝えるのか、
そこで初めてホームページについて考えることになるのです。

ホームページの内容を他社の内容そのままに持ってくる方がいますが、
サービスにこだわりがあるのならば、そんなことはできないと思います。
他社に無いサービス、ウリがあるからこそ売れるわけで、
他人のコピーは誰でも作れますからね。
本当に自社のサービスがよいと思っていたら、
コピーじゃ物足りなくないですか?
他人の真似は必要だと思いますが、
内容まで同じにしてしまったのでは効果の出るホームページには程遠いと思います。

当たり前のことですけど、できていない人多いと思います。
簡単に効果のあるホームページを作りたいと思うとそうなるのかもしれませんが、
残念ながら地道にきちんとやっている人には勝てません。
長い時間をかけて培ったものは小手先では簡単には抜けません。
だからこそ、逆に地道にやる価値があるのだと思います。

[RelService] [Service]