初心者のための、ホームページの作り方はこうなってる


ホームページを作ったことが無い人はどうやってホームページが作られてるのか興味があると思います。
これを見ればホームページを作れますっていうわけじゃないけれど、まあちょっと書いてみようかと思います。

ホームページを作るためのHTML

ホームページの表示されている画面で右クリックを押すと「ページのソースを表示」とかそんな項目があると思います。
それをクリックすると右のようなテキストばっかりの画面が出てきます。
ホームページを作っているもとはこれ、僕達はこういったテキスト(タグ)を毎日ひたすら打ち続けています。
パッと見ても何が書かれてるのかわからないと思いますが、
この中には画像をあらわすタグだとか住所をあらわすタグ、見出しを表すタグなど、構造をあらわすタグが散りばめられています。
画像を張ったり、見出しをつけたりこうやって書いていきます。

ホームページのデザインやレイアウトを制御するスタイルシート

スタイルシート、CSSとも呼ばれるものですが、
これが実際にはホームページのデザインを制御しています。
きれいなタグで書いているページはソースを見てもスタイルシートわかりませんが、
外部で読み込まれているスタイルシートを見てみると、右の画像のようなものになっています。
これも、テキストのみで難しく感じますが、ここで背景画像や文字の大きさ、レイアウトなどを設定しています。

その他JavaScriptやFlash、CGIなどと呼ばれるもの

その他、ホームページにはさまざまな技術が使われています。
ブラウザ上で動的なコンテンツ(画像が拡大したり、メッセージが表示されたりのアクション)はJavaScriptというものが使われています。
また、動画やアニメーション、複雑なアクションなどはFLASHというものが使われています。
FLASHは最近アップルから出されているiPadなどの商品では閲覧できないので、今後採用する企業は減ってくると思います。
CGIとはデータベースなどを使ったサーバーサイドで動くスクリプトです。
多くのサービスはサーバー側で処理をして、その結果を画面に表示しています。

ホームページのアドレス、ドメイン

ホームページの場所というのは通常、IPアドレスといって数字羅列であらわされます。
でも、それは人間にとって覚えにくいので文字に置き換えました。それがホームページアドレスです。
住所と同じく覚えやすいように、ドメインには意味があります。
http://aaa.bbb.jp
例えばこんなアドレスだと、簡単にはjp(日本)のbbというドメインのaaaというアドレスと後ろから解釈します。
Osaka-shi Osaka Japan(大阪市 大阪 日本)
みたいな感じです。よくわかんないか。
よくある、***.yahoo.co.jpのようなレンタルドメインだと***の部分を指定してドメインを取れたりします。
これはあくまでYahooのドメインの中なので、Yahooに間借りしているような形になります。
できるだけ自分のドメインを取得するようにしてください。

ホームページは誰でも作れます

ホームページは誰でも作れます。
本屋に行けば「初心者でもわかる~」というのがたくさん置いてます。
最初は面倒ですが一度作ってしまえば慣れてくるものです。
かなり面倒だと思いますが、気合と根性があればホームページを運営することもできます。
ただ、その時間と質、コストを考えたとき僕の考えでは外部に頼んだほうが必ずよいものができます。
自分で一から勉強してちまちまと作るより、
デザインにしろ、SEOのノウハウにしろプロとしてやっている業者に作ってもらう方が早いし確実です。
重要なのは自分の表現したいことを伝えられるか、思いを形にしてくれるかだと思います。
そういう意味では、気軽に相談に乗ってくれる業者に頼むとよいと思います。

今回はなんだかうっすーい内容の記事になってしまいました。
それぞれの項目はまたタイミングがあればきっちり書いていきたいと思います。

[RelService] [Service]