ん?
404ページへの流入
なんと、ソーシャルメディアから404ページへ来てるではないか!
404ページとはこれ
オリジナル404ページの作り方。アクセスを減らさないために、リニューアル後は404ページも忘れずに。
本来、ページが存在しないときにはこんなページが表示される。
何事が起ったのか!
わけもわからずブラウザのバックボタンで戻るしかないこの画面。
せっかくホームページに来てくれたのにこのようなことがあってはもったいない。
ページを長く運用していると、かつてあったページが削除されてこのような画面が出ることは少なくありません。
こんな画面のままではせっかくのユーザーを逃してしまうので、
オリジナルの404ページを作ってトップページや、移動先のページへ誘導するなどをします。
せっかく来てくれたユーザーが404ページへ流入している。
ワイコムの場合は、トップページへの誘導をしているけれど、
それでも本来の目的のアクセスとは違うページへの誘導には変わりない。
Naverからの流入
調べてみると、まとめサイトNaverでワイコムの制作プランが紹介されていた。
ふむふむ、「月額管理費が無料のホームページ制作会社まとめ」ということで紹介されている。
このリンク先、「6万円プラン」なるものはもう存在しない。
スマホ対応も必要になり、会社もちょっと単価を上げてしまったのでプランが存在しないのでページも消してしまった。
ただ、それにもかかわらずまだこのアドレスにユーザーが入ってきていることが分かりました。
このURLにページを作ろう
ここには、月額管理費無料で作れるホームページを探している人が来ることはわかった。
なので、近いうちに「月額管理費が無料!」というページを作ることにする。
実際納品プランでは月額管理費無料なのでコンテンツとしては問題ない。
それで1つでもコンバージョンが上がればしめたもの。
ちなみに、404から流入したにもかかわらずコンバージョンしているセッションがあったのは素晴らしい。
ありがとうNAVER、そしてこれからもよろしく!
近いうちにページを作りたいと思います。
ホームページ制作、運用に関するサービスのご案内はこちらよりご覧ください。 YCOMのホームページ制作