Googleの検索順位でスマートフォン対応がますます重要に!モバイルファーストインデックスを知っておこう。


モバイルファーストインデックスとは

モバイルファーストインデックス、頭文字をとってMFIとも書かれるこれはGoogleの検索順位の評価に関する話です。
ホームページはもともとはPCで閲覧することが主流で、スマートフォンやタブレットが出てきたことで、
それらのデバイスでもストレスなくみられるように、モバイルでも見やすく対応しましょうという流れでした。
なので、基本的にはPCでの閲覧がメインとしてGoogleの検索結果もパソコンで閲覧できるホームページをGoogleの検索結果の評価基準としてきました。
スマートフォンなどのモバイル対応をしているページは、モバイルユーザビリティが高いサイトとしてプラスアルファで評価されるしくみでした。

モバイルファーストインデックスではこれが逆転するということです。
様々なデバイスが出てきている今では、PCサイトをメインの評価対象とするのではユーザーの使い勝手を反映していないということでしょう。
すでにホームページをモバイル端末で閲覧するユーザーの数は相当数になっていますし、すでにモバイルでの閲覧がパソコンからの閲覧を超えているという報告も出ています。
その流れにのって、より制限の厳しいモバイルでの閲覧のしやすさが評価のメインとなったのだと思います。
つまり、より使い勝手の良いユーザーフレンドリーなサイトが上位に表示されるということですね。
モバイルファーストインデックス
つまり、いくらPC向けのホームページに力を入れていても、スマートフォンの対応をおろそかにしているとなかなか評価は上がりません。
ただ、モバイルをメインで評価するというだけでモバイル専用サイトが無いと全く評価されないのかというとそうではなく、
モバイルファーストということでモバイルを最優先するということで、パソコン向けのページも評価の対象とはなっています。
モバイルページが存在しない場合はパソコンページを評価するので心配はありませんが、
より評価を上げることを意識する場合は、メインとなるモバイルでのページ最適化は欠かせなくなりました。

パソコン版とスマホ版で情報に差がある場合は注意

パソコンで表示させるコンテンツと、スマートフォンなどのモバイルで表示させるコンテンツの情報量には差をつけているところもあると思います。
そもそもパソコンとスマホでは必要としている情報が異なります。
パソコンでは机に向かってゆっくりと調べごとをするのに適しているし、スマートフォンなどでは今すぐ何かをしたいという状況であることも多く、それぞれのシチュエーションに適したページ作りが大切です。
そのため、パソコン版では表示させていたコンテンツをスマートフォンでは表示させないなんてことはよくあります。
例えば、会社概要なんかの社長のあいさつなんてのは、パソコンでは書いてあってもいいですが、スマホではそんなことはいいから会社の場所とかすぐ調べられるようにしておきたいと思うかもしれません。

今回のモバイルファーストインデックスで一つ重要なことは、
モバイルファーストで評価する場合、

パソコン版のページの内容はほぼ見ない

と言っているところです。
つまり、パソコン向けにどれだけ充実した情報が書いていようと、スマートフォンで表示されないコンテンツは評価されないということになります。
レスポンシブサイトでは同じ情報を使いまわしていることが多いので、問題はそれほど多くないかもしれませんが、パソコン用とスマホ用を分けているサイトはページの内容が大きく違っている場合があります。
その場合は、スマホサイトの内容が評価の対象となるので、これまでと大きく順位が変わる可能性があります。

モバイルファーストインデックスに向けての心構え

モバイル対応をしていない人

モバイルファーストインデックスが適用されると順位が大きく下がるかもしれないと不安な人も多いと思います。
スマホサイトの評価はすでに進んでいるので、急にスマートフォン対応していないサイトがガクんと順位を落とされるということは考えていません。
スマートフォン対応していないサイトはすでに相応しい順位に落ち着いていると思いますし、今後それがさらに加速するという感じでとらえています。
なので、スマホ対応していないサイトがいきなり順位をが落ちて、これまでの営業に影響が出て会社が存続の危機だー!なんてことはまずなくて、
そのような会社はすでに今の時点でアクセスやモバイルユーザーの離脱などですでにデメリットを受けていて、今更大きい被害をこうむることはないでしょう。
ただ、これからはさらにモバイルでの対応が重要になってくるので、早い目にモバイル対応をしていかないと取り残されていきます。

別URLでスマホ対応している人

スマホ対応のページをパソコンとは別で持っている人は先ほど書いたように、パソコン用とスマホ用でコンテンツの内容にかい離がないか見ておく必要はあると思います。
ここはこれまでになかった新しい評価の部分なので、場合によっては大きく順位が変化する可能性はあります。
ただし、これまでスマートフォン用のサイトを用意しているだけで適切な設定をしていなかった。
たとえば
rel=”alternate”
rel=”canonical”
など。
パソコン用とは別にスマートフォン用のサイトがある場合は設定が必要です。
また、適切なリダイレクト設定も必要です。
もし、これらをしていなければこれまでも適切にスマートフォンサイトが評価されていなかった可能性があります。

自分のサイトは大丈夫?
不安に思う方はこちらでテストができます。
モバイルフレンドリーテスト

もし、このような表示になってしまったら、うまくスマートフォン対応ができていません。
モバイルフレンドリーテスト
早急にモバイル対応の設定を見直しましょう。

レスポンシブ対応をしている人

レスポンシブ対応をしている人は、今回のモアイるファーストインデックスはあまり気にしなくていいでしょう。
すでにスマホ対応として問題はないですし、パソコンとモバイルのコンテンツのかい離も大きくはないはず。
これまで通りホームページの運営を進めていくといいです。

検索の順位評価はいつでも話題になり、ホームページ運営者も気になる話題です。
今回のモバイルファーストインデックスもスマホ対応を後回しにしていた人にとってはなかなかのインパクトで不安も多いと思いますが、
Googleも急激な検索順位の変動は望んでいませんので、いきなりアクセスがなくなってしまった!というようなことはないでしょう。
ですが、徐々にというかすでにモバイルページの重要性はかなり高まっています。
後でいい後でいいと考えているうちに、知らない間に他のサイトと差を広げられている可能性があります。
また、モバイル対応は都度やっておかないと後々になって大きな負担となります。
モバイルは後回しと対応をしてこなかったサイトは、これから今まで作ったページをすべて対応していくということになります。
モバイル対応がかなり重要になってきていますので、モバイル対応が最重要課題となってくると本来やらなければいけないことを後回しにしてモバイル対応に迫られます。
モバイル対応を先延ばしにすると後々のリスクにもつながってきますので、できるだけ早い段階でスマートフォンなどのモバイル対応をおすすめしています。

弊社でもスマートフォンに対応するサービスを行っていますので、気になる方はお気軽にご相談ください。
レスポンシブ対応のホームページ制作

[RelService] [Service]