twitterにはまだまだ特徴的な面白い機能が満載。
twitterはメッセージを発信すると勝手に皆にメッセージが届くのではなくて聞いてくれる人がいないといけない。
いくら自分がつぶやいたところで耳を傾けてくれる人がいないと誰も聞いてくれない。
逆に誰かのつぶやきを聞きたければ、あなたのつぶやきを聞きたいですと言わなければならない。
この、あなたのつぶやきを聞きたいですというのがフォロー。
そして、自分のつぶやきを聞いてもらう状態がフォローされているという。
つぶやきを聞いてくれる人をフォロワーという。
これが基本になる。
つまり、たくさんの人にメッセージを聞いて欲しければたくさんの人にフォローしてもらわなければならない。
twitterをしているとわかるんですが、「フォローミー」とか「フォローしてください」とかみんな書いてるのはそういうこと。
たくさんの人に自分のメッセージを聞いて欲しければたくさんの人にフォローしてもらわなければなりません。
大阪のホームページ制作会社YCOMの制作サービスのご紹介
YCOMでは大阪を中心にホームページ制作サービスを提供しています。
ホームページ制作、運用に関するサービスのご案内はこちらよりご覧ください。 YCOMのホームページ制作
ホームページ制作、運用に関するサービスのご案内はこちらよりご覧ください。 YCOMのホームページ制作
「つぶやきを聞くのがフォロー。聞いてくれる人がフォロワー – twitter(2)」への2件のフィードバック
コメントは停止中です。